はじめまして。「格闘栄養学」へようこそ
はじめまして。当ブログ「格闘栄養学 fight✖︎nutrition」では、元プロキックボクサーの視点から“本当に効く栄養”と“現場で使えるトレーニング”について発信していきます。
僕自身は、K-1に憧れ16歳でキックボクシングを始め、22歳から35歳までプロとしてリングに立ってきました。
数々の試合と減量、そして限界を超えるトレーニングの日々を経て、実際に効果があったもの・意味がなかったものが、今はハッキリと言えます。
このブログでは、その経験をベースに、格闘家だけでなく筋トレ初心者や減量に悩む一般の方にも役立つ情報を届けていきたいと考えています。
なぜこのブログを始めたのか
現役時代、僕は何度も「ネットの情報に騙された」と感じたことがあります。
「このサプリで減量が楽になる」「この方法で筋肉がつく」——そんな甘い言葉に乗って失敗したことは数えきれません。
逆に、地味でも効果があること、続けることで強くなれる習慣というのは、世間であまり語られていません。
だからこそ、
「現場で効いたことだけを、リアルに伝えたい」
その想いで、このブログを立ち上げました。
どんな人に読んでほしいか
- 減量や水抜きがうまくいかず悩んでいる人
- 筋トレを始めたけど、何を信じたらいいかわからない人
- サプリに興味はあるけど、何から手を出せばいいか迷っている人
- 絞りつつ筋肉を落としたくない格闘技・格闘技系スポーツの選手
- プロが実際にどう戦ってきたか知りたい人
そんな方に向けて、噓なし・経験ありの情報を提供していきます。
今後書いていく予定のテーマ
これから以下のような記事を投稿していく予定です👇
- 【減量】「試合前●kg落とす」ための現実的な食事とサプリ
- 【水抜き】最終調整で絶対にやってはいけないNG行動
- 【トレーニング】筋トレと打撃のバランスの取り方
- 【サプリ】EAA?BCAA?結局どっちがいいの?
- 【実体験】減量失敗で倒れかけた日/逆に最高に仕上がった日
最後に
格闘技や筋トレの世界には、知識・努力・失敗がつきものです。
このブログを通じて、あなたの「強くなる」過程を、少しでも近道にできたら嬉しいと思っています。
ぜひ、今後の投稿も読みにきてください。
コメントや質問も大歓迎です!
コメント